Microsoft OfficeのTIPS(7) 透かし
契約書の案などを作る際に、透かしを入れることができます。
例えば、「Draft」と文書の斜めに薄字で大きく打ち出すと、原本ではないのだな、ということが明示できます。
他に「Sample」とか、「見本」など、好きな文字の透かしを入れることができます。
ちょっとした機能ですが、私は使い勝手がよい機能だと思います。
上段のメニューバーから、「デザイン」→ 「透かし」で、設定できます。
既存の文字列も選べますし、文字列を自分で設定することも可能です。
自分で設定する際は、「ユーザー設定の透かし」から、文字列または画像を設定することになります。
