Microsoft OfficeのTIPS(32) Excel関数
しばらく途切れていましたが、ExcelのTIPSシリーズを再開します。Excelは、入力画面、表計算、データベースと3つ位の用途があると思っておりますが、表計算の中で欠くことができないのが、関数を使いこなすことです。そこで、これから何回かに分けて、Excel関数についてのトピックについて書いてみたいと思います。
Excel関数がたくさんあり、その数500近いようですが、それら全てを覚える必要はないですし、不可能だと思います。
わからない関数があっても、「こんなものが欲しいな」という関数は、Googleなどで調べることができます。
また、Excelの関数は、引数が複数あることも多いです。この場合、引数を入れようとすると、ガイドが自動的に表示されるので便利です。
次回以降で、私がよく使う関数を、取り上げてみたいと思います。
