Microsoft OfficeのTIPS(36) Excel関数 subtotal()
集計表を作る際に、小計と合計表示することは、よくあると思います。
そのさい、合計の欄にsum()関数を使うと、小計を含めて足し合わせてしまい、正しい数字にならないことがあります。
subtotal()を使うと、紹介欄を読み飛ばしてくれるので、便利です。但し、sum()とsubtotal()を混在させると、正しい数字になりません。
書式は、下記の通りです。
subtotal(集計方法、範囲)
集計方法は、2が個数、9が合計、なとと決められていますが、ほとんどは9の合計値をではないでしょうか。
私自身はあまりsubtotal()は使っていませんでした。これからどんどん使っていこうと思います。

投稿者プロフィール

最新の投稿
総合2023.11.26東京都生涯スポーツ柔道競技
バラの街2023.11.25イルミネーション点灯式
バラの街2023.11.12イルミネーション
事務所2023.11.11ゲルニカ