佐渡金山
佐渡金山に行きました。
徳川家康によって開拓され、平成元年まで採掘されていました。
江戸幕府を財政で支えた金山です。佐渡の地質は3億年前からのものでとても古く、マグマに熱水が触れると言う特殊な構造のため、金・銀・銅などが濃縮されて鉱脈ができたのだそうです。
世界遺産への登録は、手続き上の問題で再申請になりましたが、地元の期待はとても大きいです。
是非登録されるとよいですね。

投稿者プロフィール

最新の投稿
手続きコンサルティング2023.02.04行政書士賀詞交換会
読書2023.02.03老人をなめるな
経営コンサルティング2023.02.02タピオカ
バラの街2023.01.29八千代緑が丘北口ロータリーバラ園 バラの水やり