2023-09-23 / 最終更新日 : 2023-09-22 小笠原 裕 情報セキュリティ 情報処理安全確保支援士 特定講習 Blue Team Training 情報処理安全確保井支援士は、資格更新のために特定講習を受講する必要があります。 集合研修ですが、民間事業者が提供する研修も受講可能です。 その一つとしてNECマネジメントパートナーズが提供する、サイバー防御トレーニング Blue Team Trainingに参加しました。
2023-09-15 / 最終更新日 : 2023-09-18 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント 海外のITプロジェクト支援 クライアントから、海外関係会社のITプロジェクトマネジメント支援を受任しました。 ITプロジェクトは最初の企画段階が重要となります。 微力ながら、お力になれれば幸いです。
2023-08-23 / 最終更新日 : 2023-08-23 小笠原 裕 ITコンサルティング バックオフィスDXPO 東京 2023 業務用DXの展示会を見てきました。 特に、情報セキュリティ・インフラ部門の展示ブースを重点的に訪問しましたが、リーガルチェック、口コミサイト、電子契約書など、とても興味深いDXソリューションがありました。 急激に技術が発展している今日、定期的にこのような展示会を見て、最新のDX技術に触れておくことは、重要だと思いました。
2023-08-18 / 最終更新日 : 2023-08-19 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント ITプロジェクトの支援案件 ITプロジェクトの難しさは、期間が長期にわたること、ユーザ側の意図が正確にベンダ側に伝わりにくいこと、関係者が多いことなどに起因します。 大切なのは、問題があったらメンバー全員が協力して解決にあたる姿勢だと思います。
2023-08-17 / 最終更新日 : 2023-08-17 小笠原 裕 情報セキュリティ 情報セキュリティ診断 情報処理安全確保支援士として、システム開発事業者からの依頼で、公的機関に納める業務システムに関する情報セキュリティ診断を行いました。 サイバー攻撃事件が多発する今日、情報セキュリティ診断のニーズが高まっています。このような案件は、今後増えるかもしれません。
2023-07-24 / 最終更新日 : 2023-08-13 小笠原 裕 ITコンサルティング 勤怠管理システムの顔認証 顧問先の企業に、勤怠管理システム導入のお手伝いをしています。 顔認証システムを採用しましたが、顔認証の精度には驚きました。 iPadを使用するのですが、マスクをしていてもきちんと認証するのです。 自分で使用しているSurface Book & Windows 11だと、マスクをしていると認証してくれません。 こういう点、日本の画像認識ソフトウェアの技術の高さは、非常に優れていると実感します。