2020-07-31 / 最終更新日 : 2020-07-29 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント システム開発の経験談(19) システム開発の楽しみ ここまで約1か月にわたり、会社に入社してから退社するまでの、約30年間のことを書いてきました。いろいろな部署や関係会社にいても、ITの仕事は何らかの形で携わってきました。
2020-07-30 / 最終更新日 : 2020-07-29 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント システム開発の経験談(18) Microsoft 365 Microsoftは、MS-DOSやWindows、Officeなど、業務用のプラットフォームでは常に先陣を切ってきました。その基本的な戦略はライセンス型のビジネスモデル、つまりライセンスを販売し、シェアを抑え込むということだと思います。
2020-07-29 / 最終更新日 : 2020-08-11 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント システム開発の経験談(17) モバイル端末 システム開発において、クラウドと共に大きく変化したのが、モバイル端末、いわゆるスマホの登場だと思います。
2020-07-28 / 最終更新日 : 2020-07-29 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント システム開発の経験談(16) クラウドサービス 10年前に帰国して情報システム部署で仕事をするようになってから、大きなデジタル技術の進化は凄いものがありました。その一つがクラウドです。
2020-07-27 / 最終更新日 : 2020-07-29 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント システム開発の経験談(15) 基幹システム 2010年にマレーシアから帰国して、本社の情報システム部署での仕事をするようになりました。子会社のIT支援が主な業務です。そこで多くのシステム開発をサポートしましたが、開発手法としてパッケージを利用する機会が多くなりました。
2020-07-26 / 最終更新日 : 2020-08-11 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント システム開発の経験談(14) 需給管理システム しかし在庫・生産計画・受注予測・仕入計画などが連動しておらず、何をいつどれくらい作るのか、そのために材料をいつどれくらい購入しなければならないのか、全て手作業であり、計画作成に問題がありました。
2020-07-25 / 最終更新日 : 2020-07-27 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント システム開発の経験談(13) 生産管理システム 2002に、中国の製造業に出向しました。そこでは管理・営業は私が副社長として担当しました。会計ソフトは現地の法定の会計ソフトがあるので、それを使用していましたが、生産管理・原価管理はAccessで開発したソフトを使用していました。
2020-07-24 / 最終更新日 : 2020-07-23 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント システム開発の経験談(12) 部品管理システム(会社支援) 会社の子会社で、部品物流を行う会社が海外にありました。顧客の製品の注文に合わせてジャストインタイムで部品を納入する会社です。製品によって部品の組み合わせは違うし、共通部品・代替部品もあります。手計算では無理なので、システムを構築していました。
2020-07-23 / 最終更新日 : 2020-07-23 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント システム開発の経験談(11) Web発注システム 2000年頃になると、Windowsパソコンが普及し、インターネットユーザが拡大しました。何でもそうですが、新しい技術はまず消費者で広まり、それを企業が採用するということが多いようです。
2020-07-22 / 最終更新日 : 2020-07-22 小笠原 裕 ITプロジェクトマネジメント システム開発の経験談(10) ポータルサイト 1995年にWindows95が発表されてから、インターネットが注目を浴びました。当時から、インターネットを使って新規にビジネスができないか、という検討が会社でも盛んにおこなわれました。