情報セキュリティ(13) IT投資計画と情報セキュリティの予算化
情報セキュリティは、ITシステムの対応なくしては成立しません。現在の会社の業務は、かなりの部分がIT化され、システムなしでは業務が成り立たないことも多いです。
そのため、ITシステムに対して正しい投資を行い、業務に適用していくことがとても重要です。
ITシステムへの投資費用は、高くなることも少なくありません。PCやサーバ、ソフトウェアには保守期限があり、会社全体でPCを入れ替えるということになれば、資金繰りにも大きな影響が発生しかねません。
そのため、ITの将来像・直近の課題を整理し、必要なコストを予測し、その中に情報セキュリティを予算化することが重要です。
ITシステムはスタッフに任せればよい、という時代は過去のものとなりました。今後は経営者自らが、IT投資計画を把握し、情報セキュリティの予算化にも意識することが求められます。
投稿者プロフィール

最新の投稿
バラの街2023.03.05八千代バラ街道 バラ植栽
補助金・給付金2023.02.28事業再構築補助金の支援先
家庭と地域2023.02.26地元自治会防災会の炊き出し訓練
バラの街2023.02.25村上駅前ロータリー バラ植栽