ITシステム② Office 365
電気店でPCを買うと、大体Officeがプリインストールされています。Excel、Word、PowerPoint、Outlookなどは、現在では必須のアプリケーションです。Officeは定期的にバージョンアップしますが、プリインストールされているOffceを更新するのは、かなり面倒です。
また、PCで作成したOfficeのデータは、PCのハードディスク等に保存すると思います。メール等も同様です。バックアップをとっておかないと、PCが突如動かなったら、貴重なデータが消滅することになります。また、PCの買い替えの際には、データの引っ越しが大変になります。
これらの問題を解決するために、Microsoft社はOfficeのクラウドサービスを提供しています。これがOffice 365です。
Office365を利用すると、OneDriveというクラウドストレージサービスが1TBまで自由に使えます。データはすべてクラウド上に保管できるので、PCがこわれても、新しいPCでOffice 365に接続すると、データ移行作業を一切することなく、データを使うことができます。
複数のPCやスマホにOffice 365を接続すれば、自宅と事務所、スマホなどで共通のデータを利用できます。自宅で作成した資料を、お客様を訪問してスマホやタブレットで表示して説明したり、メールを家でも出先でも同じように返したりすることができます。
Officeも随時アップデートされるので、常に最新の機能を使うことができます。
利用料はOffie 365 Soloで年間12,744円(税込み)です。3年でプリインストール版と同じくらいの価格ですが、何台でも導入できる(Soloの場合)し、とてもリーズナブルだと思います。
Office 365には、個人向けの「Office 365 Solo」と「Office 365 for Business」の2種類がありますが、個人事業であれば、「Office 365 Solo」でよいと思います。私は2年前からOffice 365 Soloを利用していますが、とても快適です。
以下の資料が参考になります。
あなただけの 365 日
投稿者プロフィール

最新の投稿
総合2023.11.26東京都生涯スポーツ柔道競技
バラの街2023.11.25イルミネーション点灯式
バラの街2023.11.12イルミネーション
事務所2023.11.11ゲルニカ