ITプロジェクト88 最終報告会
プロジェクトの際後に、ステコミメンバーに参加してもらい、最終報告会を実施します。キックオフミーティングでプロジェクトが開始し、最終報告会で終了することになります。一つの節目となりますので、必ず実施するようにしたらよいと思います。
最終報告会では、苦労したベンダ側のプロマネや責任者にも参加してもらいます。ステコミメンバーからの慰労の言葉があれば、とてもよいと思います。
もちろん、炎上プロジェクトと化して、とても報告会を開催できる状態ではない、ということもあります。プロジェクトを進める過程で、ユーザ企業とベンダとの間の信頼関係が崩壊し、顔を突き合わせることもできない、というケースもあります。
しかし、プロジェクトはチームを作って遂行するものですから、最後にメンバーが集まって締めくくりをするのは、大切なことだと思います。
これで、ITプロジェクトについての、長いシリーズは終了となります。ITプロジェクトは、一つとして同じものはなく、うまくいくプロジェクトもあれば、炎上プロジェクトもあります。しかし、共通して言えることは、よいプロジェクトはよいコミュニケーションから始まるということです。チームのコミュニケーションを良好にすることは、プロジェクトのみならず、すべての社会生活で共通することではないかと思います。
この点、ITプロジェクトマネジメントでコミュニケーションスキルを学べば、様々なコンサルティングに適用できると確信しています。
投稿者プロフィール

最新の投稿
バラの街2023.05.29子どもバラ絵画展 京成バラ園
バラの街2023.05.28第19回緑が丘ローズハーツふれあいフェスタ
バラの街2023.05.21ローズハーツ谷津
バラの街2023.05.20ローズハーツ駅前環境整備