司法書士試験
8回目の司法書士試験を受けてきました。元々7月5日に行われる予定でしたが、コロナウイルスの影響で延期されたものです。5時間もの間、同じ部屋にいるのですから、試験開催者も大変なご苦労だったと思います。
試験自体は、改正民法の論点がいくつかありましたが、概ね例年通りだと思います。しかし、自己採点の結果は惨憺たるもので、私は今年も午前午後とも基準点割れだと思います。
独立後は、時間があるかと思ったら、仕事があれこれ入ってきて、あまり勉強時間が取れませんでした。会社に通勤していた時は、通勤時間を勉強にあててましたから、それなりに勉強時間がとれました。
仕事をしながらの勉強は、なんだかんだと大変ですね。何よりモチベーションを保つのが大変です。学生時代に、もっと勉強しておけばよかったと、つくづく思います。
司法書士は、私にとっては、エベレスト級に難しい試験ですが、諦めずに来年9回目を開けようと思っています。かなり、ライフワークに近くなってきました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
バラの街2023.03.05八千代バラ街道 バラ植栽
補助金・給付金2023.02.28事業再構築補助金の支援先
家庭と地域2023.02.26地元自治会防災会の炊き出し訓練
バラの街2023.02.25村上駅前ロータリー バラ植栽