情報セキュリティ講座(41) SNMP
SNMP(Simple Network Management Protocol)は、TCP/IPネットワーク上で、ネットワークを監視、制御するプロトコルです。管理者(マネージャー)が、ネットワーク上のエージェント(サーバやルータなど)と通信し、管理します。
マネージャーの参照要求がget-request、エージェントの応答がget-response、マネージャーの設定要求がset-request、マネージャーからのイベント通知がtrapです。
SNMPで交わされる情報が、MIB(Management Information Base)です。エージェントが取得したり、設定したりする情報が、定義されています。
プロトコルに関する説明は、これで終わりとなります。明日からは、情報セキュリティにおいて、非常に重要な暗号について書きます。