情報セキュリティ講座(58) ブロックチェーン
第三者認証は、信頼できる第三者(政府など)が、デジタル証明書の信頼性を担保する仕組みです。
これに対して、コンピュータ同士が、信頼性を保証する仕組みとして、ブロックチェーンが開発されました。絶対的な第三者ではなく、お互いに保証するわけです。
ブロックチェーンには、取引をするものがそれぞれデータを書き込みます。デジタル署名の仕組みを使うので、誰かが改ざんすると、わかってしまいます。誰も改竄されたと言うものがいなければ、それは正しい記録なのだ、というわけです。
ビットコインなどの仮想通貨は、ブロックチェーンの仕組みを使っています。複製しても記録が残るので、仮想通貨は価値を持たせて流通させることができるのです。
デジタルの世界で、有価証券と同様に取引ができれば、経済にも大きな影響があると思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
バラの街2023.05.29子どもバラ絵画展 京成バラ園
バラの街2023.05.28第19回緑が丘ローズハーツふれあいフェスタ
バラの街2023.05.21ローズハーツ谷津
バラの街2023.05.20ローズハーツ駅前環境整備