情報セキュリティ講座(59) パスワード認証① チャレンジレスポンス方式
クライアントを認証する方式として、代表的なのが、パスワード認証です。パスワードも、その都度サーバに送ると、盗まれてしまうリスクがあります。パスワードを暗号化して送っても、暗号化したパスワードを使って、突破されるリスクがあります。
これを防ぐために、チャレンジレスポンス方式があります。
1. サーバは、クライアントにチャレンジコードを送ります。
2. クライアントは受け取ったチャレンジカードとパスワードをハッシュ化(a)して、サーバに返します。
3. サーバは、保管しているパスワードとチャレンジコードでハッシュ化(b)します。
4. ハッシュ値(a)とハッシュ値(b)が一致すれば、クライアントが入力したパスワードが正しいものと判断することができます。
パスワードは、最も基本的なクライアント認証方式なので、漏洩しないように細心の注意が必要です。