名言シリーズ(14) 徳不孤 必有隣
論語 巻第二 里仁第四の言葉です。
徳は孤ならず、必ず隣りあり
道徳のあるものは孤立しない。きっと親しい仲間ができる。
勇気を持って正しいと思うことをしても、孤立してしまうことがあります。グループから浮き上がってしまうとか、世間からバッシングを受けたりとか、そういうことは多いと思います。だから自分の意見を言えない、うやむやにしようとする、そういうことは、自分自身にもあります。
もちろん、何が正しいかなんて、わからないことも多いし、自分の考えは間違っているかもしれません。しかし、少なくとも自分が正しいと思うことを、孤立したくないからとか、自分の保身のために、言えない、できないというのは、悔しいことです。
徳があれば、孤立せず、親しい仲間ができるものだ。
そう言い切る孔子の言葉は、勇気づけられますね。

投稿者プロフィール

最新の投稿
バラの街2022.05.17こどもバラ絵画展 京成バラ園掲載
総合2022.05.16父の日のプレゼント
読書2022.05.15不朽の名問 100問
読書2022.05.14仮面の告白