円安の進行
10月31日の日銀会合で、長期金利1.0%が実質的に容認されました。これを受けて、一時的に為替は148円台まで上がりましたが、現在は151円台となっています。
巷の解説では、内外金利差が大きく、金融緩和策を見直さざるを得ない、ということですが、今後金利が上昇すると、中小企業の経営に非常に大きなインパクトがあります。
現在国会では、所得税減税や給付金などの議論が行われていますが、物価急上昇の局面で、金融緩和策をどうするのか、もう少し本質的な議論をするべきではないかと思います。

投稿者プロフィール

最新の投稿
総合2023.11.26東京都生涯スポーツ柔道競技
バラの街2023.11.25イルミネーション点灯式
バラの街2023.11.12イルミネーション
事務所2023.11.11ゲルニカ