電子認証
株式会社や一般社団法人の設立には、公証人役場での定款認証が必要です。
公証人役場で認証してもらう場合、事前相談を行います。
紙での認証では印紙代が必要ですが、電子認証であれば印紙代が節約できます。
電子認証には、定款のpdfに電子署名をしてから、登記・供託オンライン申請システムから申請することになります。
今回も、電子認証で定款認証をする予定です。昨年購入した、セコムの行政書士用電子証明書を使うのですが、PCも更新しているので、証明書の再インストールからやる必要ありますね。結構大変です…
