Microsoft OfficeのTIPS(22) Excel セルを結合して中央揃え
一覧表を作成する際に、複数のセルをつなげた方が見やすいことが、よくあります。例えば、大分類と小分類があって、大分類はまとめてしまった方がよいとかの場合です。
この場合、大分類のセルを結合すると、複数のセルに一つの内容が表示されるようになります。
「ホーム」⇒「配置」⇒「セルを結合して中央揃え」で設定できます。
複数のセルに違う内容が入力されていても、表示されるのは一番上(または一番左)のセルの内容のみです。
結合されたセルの内容を、コピー&ペーストしようとする場合は、注意が必要です。ペースト先のセルが勝手に結合されたり、形式が違うということでペースト自体ができないこともあります。
ワンタッチで見やすい表を作ることができるので、便利な機能だと思います。
